Harassment Consultation Office
相談窓口について
(ハラスメント対応含む)
NPO法人境を越えてでは、活動にご協力・ご参加くださるすべての皆様が安心してその人らしく活動に携わっていただけますよう、2025年4月から相談窓口を設置することになりました。
境を越えての様々なプロジェクトにご協力いただいたり、講座やイベント等へ参加したりする中で感じたご不安や心配事などについて、相談いただける窓口です。
こちらの窓口は当団体の職員及び、外部の専門的な知見を有する方々によって構成されております。
Guidance
ご案内
相談は原則として境を越えての活動にかかわる方に限定しております。
相談を希望される方は以下のメールアドレスへお問い合せ下さい。
committee.sakaiwokoete@gmail.com
相談対応時間:随時(休業日にあたる場合はご返信までにお時間をいただくことがあります)
お問い合わせをされる際は
匿名でのご相談の場合、事実関係の調査へ影響する可能性があります。
相談を希望される方は以下のメールアドレスへお問い合せ下さい。
committee.sakaiwokoete@gmail.com
相談対応時間:随時(休業日にあたる場合はご返信までにお時間をいただくことがあります)
お問い合わせをされる際は
- ご所属
- 氏名
- お問い合わせ内容
匿名でのご相談の場合、事実関係の調査へ影響する可能性があります。
Other considerations
その他留意事項
ハラスメント防止規程第5条により、委員長又は担当者は相談者のプライバシーを守る義務が定められていますので、相談をしたこと又は事実関係の確認に協力したこと等を理由とする不利益が生じることはございません。
Full communication and recurrence prevention
周知の徹底および再発防止
当委員会では、相談事案に関する周知の徹底及び予防・再発防止のための研修を実施します。